2024年12月29日(日)
~
2025年1月5日(日)
作業期間は約10日~15日です。
加工費 | 33,000円 |
---|---|
作業内容 | リングから1.08ct のダイヤを外してカルティエ1895風にリフォームしました。 チェーンはお客様の余ったチェーンを再利用しました。 |
加工費 | 35,000円 |
---|---|
作業内容 | 翡翠ピアス1ペアとガーネットルース2pcsを持ち込み頂き、ガーネットをベルト留めして翡翠の代わりにするだけで最大限加工費を抑えました。 祖母と母から頂いた物がピカピカに蘇ったおっしゃいました。 |
加工費 | 40,000円 |
---|---|
作業内容 | 0.35ctエメラルドネックレスをメレダイヤ3pcsを追加してリングにリフォームしました。 お若い方でしたのでアームは細身ですっきりにしました。 |
加工費 | 18,000円 |
---|---|
作業内容 | 先代から受け継いだブルースターリングをペンダントに加工しました。 ボリューム感あるリングでしたのでチェーンに合わせて大きめのバチカンを作り余った地金は買取しました。 |
加工費 | 48,000円 |
---|---|
作業内容 | 0.5ctダイヤピアスをダイヤにベルト留めして繊細な約8センチもののロングチェーンを付けました。 動くたびにチェーンが細かく揺れ、ダイヤの存在感が輝きます。 k18 1.6g使用 プラチナは買取しました。 |
加工費 | 42,000円 |
---|---|
作業内容 | プラチナパールリングをk18二連のバンド中心に埋め込みました。 パールの存在感抜群でございます。 k18 8.3g使用 プラチナは買取しました。 |
加工費 | 37,000円 |
---|---|
作業内容 | ボリューム感があふれるk18リングを2つにして最近流行りの重ね付け出来るようにリフォームしました。 各加工費37,000円、k18 4.74g再利用 |
加工費 | 75,000円 |
---|---|
作業内容 | 何十年前の一粒ダイヤリングリングをカルティエソリテール1895風にリフォームしました。 pt900 5.3g再利用ダイヤ0.432ct 使用、余った地金は買取しました。 |
加工費 | 50,000円 |
---|---|
作業内容 | こちらは事例リフォーム118とセットのピアスですが、質の良いダイヤに対して地金が少なすぎってチープな感じでした。 地金をしっかり使ってダイヤの留めにも気をつけてリフォームしました。 |
加工費 | 80,000円 |
---|---|
作業内容 | 1.06ctダイヤリングをお客様の持ち込みデザイン画のようにリフォームしました。 高級感のあるデザインでしたのでpt900 10.15g女性リングとしては多目に使われダイヤ0.303ct 使用して華やかなになりました。 |
加工費 | 38,000円 |
---|---|
作業内容 | 両親から頂いたリング3つでルビーにベルト留めをした細いリングにリフォームしました。 ルビーに高さがなかった為、ベルトの上にあんまりルビーが出てなかったのですがお客様はリングの使い安さで喜んでました。 pt900 再利用して余った地金は次回の為に返却しました。 |
加工費 | 85,000円 |
---|---|
作業内容 | 爪が大きくて使わなくなったダイヤリングをティファニーソレストラウンドブリリアントリング風にリフォームしました。 pt900 7g ダイヤ0.6ct 使用しました。 |
加工費 | 85,000円 |
---|---|
作業内容 | ペンダントの0.568ct ダイヤをリングにリフォームしました。 メインダイヤをメレダイヤで取り巻きしてアームはお客様希望通り最大限細くしてメレダイヤを留めました。 pt900 6.9g ダイヤ0.56ct 追加されて18k地金は買取しました |
加工費 | 52,000円 |
---|---|
作業内容 | 18kYGダイヤリングをネックレスにリフォーム致しました。 メインダイヤ、メレダイヤと地金を再利用し余った地金は買い取ってチェーン代に 当てました。 |